-
【モダトレ】薬剤師が心電図、画像検査を薬物療法に活かすための本
薬剤師が心電図、心エコー、画像を活用するならモダトレ! 薬剤師も心電図、心エコー、画像を理解して薬物療法に活かしたいと思いませんか?医師と会話しているとこの分野の話になると話についていけなくなることがありませんか? いざ本で勉強するにも医... -
免疫不全患者の感染症で勉強したこと【医師・薬剤師】
免疫不全患者の抗菌薬選択は命に関わるため重要です。とりあえず、カルバペネム+バンコマイシンがルーチンでよいですか?抗菌薬を根拠をもって選択できる薬剤師としてになりたいですよね。 免疫不全患者、発熱性好中球減少症(FN)、ステロイド・生物学的... -
薬剤師のための抗菌薬アップデート2019
medinina 2019年6月号を読んで抗菌薬のアプデートする内容を備忘録をかねて書きます。 抗菌薬の知識のアップデートにご確認ください。 ペニシリン系抗菌薬 ペニシリン系はβラクタム系に分類されます。 ペニシリンは"弱い"抗菌薬 カルバペネムは"強い"抗菌... -
心不全の勉強「みてわかる!循環器のキホン 心不全のくすり」【看護師・薬剤師】
心不全の前負荷、後負荷、前方障害、後方障害に伴う症状を初学者向けに説明してくれる「レスピプラス みてわかる!循環器のキホン 心不全のくすり」。 病態をざっくり理解するのに最適! 特に心臓の機能と心不全のキホンの項目は必読! 新人薬剤師、薬学生... -
輸液・電解質の勉強におすすめ本8選【看護師・薬剤師】
輸液の調剤はしたことがあるけど、輸液の使い分けがわからない… 薬剤師も輸液がわかると医師との会話の中で処方支援できる機会は意外に多いと感じます。 輸液・電解質異常の勉強をするときにおすすめの本をまとめました。薬剤師だけでなく、医師、看護師も... -
「medicina 2019年6月 抗菌薬をアップデートせよ!」は必読【医師・薬剤師】
2019年に抗菌薬をアップデートするには「medicina 2019年6月 抗菌薬をアップデートせよ!」が最適! おすすめポイントを3つ 最近の論文、ガイドラインをもとに記載されている新規発売の抗菌薬も記載されているさまざまなの感染症治療について記載されてい... -
NSTの勉強に「栄養療法はじめの一歩」【医師・看護師・薬剤師・栄養士】
「栄養療法はじめの一歩」は、医師はもちろん、看護師、薬剤師、栄養士にもおすすめな栄養、NSTの基本を勉強する本です。 栄養関係の本は少ないですが、この本がわかりやすくてコスパ◎2011年の本ですが、これの代わりになる本が出ないんですよね…初学者向... -
「感染症診療のロジック」で感染症診療を理解する【医師・薬剤師】
薬剤師が抗菌薬の処方支援に関わると感染症診療を理解しないと治療の流れがわかりません。 でも、たくさん本があってどれで勉強すればいいか迷いませんか?できる薬剤師になりたければ、大曲貴夫 先生の名書「感染症診療のロジック」を読もう! 対象:医師... -
感染症・抗菌薬の勉強におすすめ本12選
感染症の勉強をしているとこう感じたことはありませんか? 長い微生物名がならび抗菌薬も種類がありすぎて…ぜんぶ暗記できないよ!!どうやって勉強したらいいんだ! ぼくも最初に買った本がわかりづらくて…挫折しました。でも、もう大丈夫です。この記事...