-
「研修医のための人生ライフ向上塾」はストレスマネジメントに必読【医師・薬剤師】
新人さんは、5月の連休明けから仕事行きたくない… もう疲れた… メンタルがやられてくる時期ではないでしょうか。 ストレスマネジメントや疲れをためない本は数多くありますが、医療従事者にマッチする本は見たことがないのでしょうか? そこでおすすめする... -
循環器の勉強におすすめ本6選【看護師・薬剤師】
循環器は高血圧、心不全、不整脈などよく聞く疾患があり多くの薬剤師がかかわる疾患ではないでしょうか。しかし薬剤師が理解できて実務に活かせる少ない印象です。急性期に使用される本は一歩間違えると命にかかわるのでしっかり勉強したいですね。 薬剤師... -
「抗菌薬選択トレーニング」は感受性検査の理解におすすめ【医師・薬剤師】
感染症の初学者が、勉強する本は充実していますね。 抗菌薬の使い方を勉強したし、感染症の起因菌を勉強したし、これで抗菌薬の処方支援ができるぞ! しかし、いざ臨床で抗菌薬の処方支援をすると、 この感受性結果はどう考えたらいいのだろう? この疑問... -
メディカルマイスター・専門書アカデミーなど医学書買取の比較
いらなかくなった医学書・専門書や資格取得のために買った本や大学を卒業して不要になった教科書はどうしていますか?引っ越しの時に処分する方もいるでしょうが、高額なものもあるので捨てるのはもったいないですよ。 メディカルマイスターや専門書アカデ... -
読めよ薬剤師2019【Twitter企画】
Twitterで薬剤師におすすめする本を紹介する企画です。 ぼくも実際に読んだ本を紹介します。 「モダトレ」は薬剤師のためのモダリティの教科書 2019年、薬剤師の世界に今までにない本が出ました! 「モダトレ」 月間薬事で2年にわたり連載されていました。... -
心電図の勉強におすすめ本8選【看護師・薬剤師】
心電図の “QT延長” これがどういう意味か理解できていますか?QT延長は、薬の副作用でも聞いたことがあるでしょう。しかし、薬剤師にとって心電図は、まだ馴染みのないモダリティです。 どのように活かしていいかわからない…医師と看護師が話している内容... -
シンポジウムを有意義な時間にするために薬剤師が実践すること
2019年11月2〜4日の3日間、福岡県で第29回日本医療薬学会が開催され初めて参加しました。幅広い分野の発表、シンポジウムが行われていましたね。今回、医療薬学会に参加して考えたことを書きます。当日行われた個々のシンポジウムの感想ではありませんので... -
時短して好きなことをする時間を作るおすすめの方法
勉強や趣味の時間など好きなことをする時間は楽しいですね。 でも、遅くまで仕事があったり家事に時間をとられると、やりたいことができません。 時間は24時間と有限です。 睡眠時間をけずってまでするのは、翌日のパフォーマンスに影響するからおすすめし... -
「感染症コンサルテーション」具体的なアプローチがわかる【医師・薬剤師】
感染症の相談を受けたとき、どのように関わっていけばいいか不安になりませなんか? なんとなく広域の抗菌薬を選んで、添付文書に書いてある用法・用量を伝えて終了! なんてこと…ありませんか? 薬剤師は医師から相談を受けることに慣れていないので、お... -
抗菌薬適正使用の支援は独学でできますか?【基本を身につければできます】
薬剤師は、やり方さえ間違えなければ、抗菌薬の適正使用の支援を独学でできます。 病院に勤務していると、医師から感染症や抗菌薬の相談をされることがあります。ぼくも感染症の勉強を独学でする前は、何のことやらさっぱりわかりませんでした。 ブログ執...