-
感染症を広く勉強するには「ドクターこばどんの感染症道場」【医師・薬剤師】
感染症の治療は、感染症診療の基本、微生物、抗菌薬、培養検査の理解が必要です。さらに、HIV、渡航患者の感染症も他人事ではなくなってきています。この幅広い領域を1冊で勉強できる本があったらいいと思いませんか?そんな薬剤師に「 ドクターこばどんの... -
感染症の基本を勉強するには「感染症まるごとこの一冊!」【医師・薬剤師】
薬剤師に必要な感染症の基本は「感染症まるごとこの一冊」で勉強できます。文字どおり1冊でほとんど網羅できます。ざっくり内容をまとめると 病院の感染制御 抗菌薬 臓器別の感染症 ワクチンこれと言って特徴がないように思えますが、基本忠実に書いて... -
抗菌薬の勉強に「絶対わかる抗菌薬はじめの一歩」【医師・薬剤師】
抗菌薬の調剤をしているとき抗菌薬の特徴を説明できますか?薬剤師が抗菌薬のことを本格的に勉強するなら「絶対わかる抗菌薬のはじめの一歩」がおすすめ!医師に大人気の本ですが感染症の初学者、新人薬剤師が最初に購入しても理解できる内容です。2010年... -
もやしもんファンにおすすめ「絵でわかる感染症」【医師・看護師・薬剤師】
「絵でわかる感染症」の岩田健太郎 先生と、もやしもんのイラストのコラボです。岩田先生のわかりやすい文章と、もやしもんのイラストが秀逸で薬剤師でも理解できます。おすすめの本です!Kindle版もありますよ。対象: 医師、看護師、薬剤師おすすめ度(... -
感染症の勉強「ねころんで読める抗菌薬」を最初に読もう【医師・看護師・薬剤師】
抗菌薬は暗記です。でも、正直おぼえるのに苦労しますよね。「ねころんで読める抗菌薬」これを読めば頭に残ること間違いなし!4コマ漫画の例えが秀逸で初学者に最適です。薬剤師でも文字通り、ねころんで読めます!仕事で疲れた後でもスラスラと読めるから... -
初学者の感染症・抗菌薬の勉強におすすめ本5選【医師・看護師・薬剤師】
感染症の勉強をしているとこう感じたことはありませんか?長い微生物名がならび抗菌薬も種類がありすぎて…ぜんぶ暗記できないよ!!どうやって勉強したらいいんだ!ぼくも最初に買った本がわかりづらくて…挫折しました。でも、もう大丈夫です。この記事で...